湯守の森プロジェクト
世界谷地・千年クロベの森ツアー
悠久の古道を歩き、日本固有種の「千年クロベ」に会いに行こう♪
ブナの原生林で森林浴をして、心も体もリフレッシュ☆
日時: 2014年7月26日(土)
場所: 世界谷地原生花園(宮城県栗原市)
参加費: 2,000円(保険・ガイド料込)
参加対象者: 小学生高学年以上
定員: 15名
集合解散場所: くりこま高原駅
行程表: 8:30 くりこま高原駅 集合
10:00 世界谷地駐車場出発
ブナの原生林・千年クロベの森(途中昼食)
16:00 世界谷地駐車場到着
17:00 くりこま高原駅にて解散
※ 前泊希望者はお問い合わせください。
申込方法: お申し込み希望の方は、7月20日までに、
氏名・住所・連絡先(電話番号、E-mailアドレス)、
お問い合わせ・連絡先
特定非営利活動法人 しんりん 担当:田手
TEL 0228−22−6721 FAX0228−25−4439
携帯090−2996−8776 E-mail:info●shinrin.org(黒丸を@マークに変えて下さい。)
鍋山徹氏 講演会
地域おこしは人づくりから ー事例をまじえてー
森林整備を進めて地域を活性化する板倉の家つくりに取り組む大崎市鳴子温泉地区にて、地域おこしについてご専門家の講演会を開催します。一般財団法人 日本経済研究所 チーフエコノミスト 鍋山徹氏をお招きして「地域おこしは人づくりからー事例をまじえてー」と題してお話して頂きます。講演の後は板倉構法を勧める安藤邦廣筑波大学名誉教授との対談で、更に地域おこしや板倉構法についてお話しして頂きます。
地域経済の観点から板倉の家つくりについて考えてみる貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。
講師紹介 鍋山徹氏
一般財団法人 日本経済研究所専務理事 チーフエコノミスト 地域未来研究センター長
テレビ東京WBS「ワールドビジネスサテライト」元コメンテーターとしても知られる。
講師紹介 安藤邦廣氏
筑波大学名誉教授 一級建築士 里山建築研究所主宰
日本の森林資源の循環回復のため板倉作りの家を提案している。
スケジュール
日時 2014年6月20日(金)
鍋山徹氏講演 15:00〜16:20
鍋山徹氏×安藤邦廣氏対談 16:30〜17:30
参加費 1,500円
申込・問合せ先 大沼旅館 担当 大沼
〒989-6811 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
TEL:090-7660-3725